スポーツ外傷でお悩みの方へ

スポーツ外傷によくある症状

  • 腰を後ろに反ったり踏ん張ると
    痛みやピリピリ感がある

  • 足のかかとが痛くて床に付いたり走ったりすることに
    支障がある

  • 肩や股関節などの関節の動かせる範囲が狭くなった

  • 野球やテニスで肘が伸ばしにくい、
    痛みがある

  • 関節につっかかりを感じて思いっきり伸ばすのが怖い

  • 以前はできていた動きが
    しづらくなった

  • 筋肉にツッパリのような違和感がある

  • 以前に治療した部分が再度、違和感を覚え始めている

スポーツ外傷で悩んでいませんか?

スポーツにケガはつきものといわれるほど、スポーツはケガの発生率が高くなります。

ケガは、パフォーマンスを低下させるばかりか、選手生命にかかわることもあります。

 

元の状態に戻してあげるためにも、早期に適切なケアをしてあげることが重要です。

当院では、違和感などの後遺症なく、再発しにくい身体づくりのお手伝いをさせていただきます!

スポーツでのケガ改善メニュー Recommend Menu

スポーツとケガ

どのようなスポーツであっても、ケガとは切っても切れないものではないかと思います。

スポーツで起こりうるケガは、二つに分けることができ一般的には「スポーツ外傷」「スポーツ障害」と呼ばれています。

「スポーツ外傷」とは、明らかに原因がわかるケガとなります。

日常で起こるケガと大差はありません。

足首の「捻挫」やふくらはぎの「肉離れ」、肩の「脱臼」など一度の大きな衝撃で組織が損傷した状態になります。

野球に例えると、投手のボールがよけきれずに当たってしまう「デッドボール」での損傷は「スポーツ外傷」となります。

このスポーツ外傷は、突発的に起こることが多く避けることは難しくなります。

 

「スポーツ障害」とは、繰り返しの衝撃により関節や筋肉に疲労が蓄積され、少しずつ組織損傷を起こす状態になります。そのため、具体的にこの時のこの動作が原因とはいえないケガになります。

有名なスポーツ障害としては、「野球肘」「テニス肘」「アキレス腱炎」「疲労骨折」などがあります。

【スポーツ障害の原因】

スポーツ障害は「オーバーユース(使い過ぎ)」が原因となります。

このスポーツ障害は、突発的に起こるわけではないので、「避けることができる予防できるケガ」となります。

スポーツは、健康には欠かせないものではありますが、筋肉や骨に大きなダメージを与える行為でもあります。自分に合ったトレーニングを行い、筋肉に柔軟性がある状態ではそのダメージも問題はないのですが、自分の体力や筋肉を超えるトレーニングであったり、ウォーミングアップを行っていない場合、ケガに繋がります。

また、大人だけでなく、成長期の子供にもよく起こり、特に子供の骨や関節は構造的にも弱く過度な圧力やけん引力が繰り返し起こることで、ケガが起こりやすくなります。

集団スポーツなどでは、周りに迷惑をかけない為に、無理なトレーニングをしたり、痛みを我慢しがちです。放置してしまうと症状が悪化してしまうばかりか、痛みの箇所を庇い身体のバランスが崩れ、ゆがみやズレを引き起こしてしまうこともあります。

一人ひとり体力や筋肉量は異なり、適したトレーニング方法があるはずです。まずは、自分の身体と向き合い、限界を知り、身体からの信号(違和感や痛み)を見逃さないことです。※子供の場合は、保護者や指導者が注意深くみてあげることが大切です

スポーツでケガをしないために・・・

ケガはしないに越したことはないかと思います。

ケガをしなければ、試合もフル出場できるかもしれませんし、痛みに苦しむこともありません。

スポーツ外傷やスポーツ障害の予防には、

まず運動前にしっかりと「ウォーミングアップ(準備運動)を行いましょう」

ストレッチをしっかりと行うことで、筋肉や関節、靭帯の柔軟性も高まりケガの予防に繋がります。

また、本格的な運動の前に体温と筋温をあげておくことで、血流が促進され酸素を多く運ぶことができるため運動のパフォーマンスが向上します。

 

そして、「自分に合ったトレーニングを行いましょう」

自分の身体の状態を知り、コーチなどとも相談して自分に合った無理のないトレーニングを行うようにしましょう。

なによりも、「自分の身体の弱点を知る」ということが大切です。弱点を見極めることで、過度なトレーニングも減り弱点克服のメニューを取り入れたトレーニングを行うこともできます。

また、間違ったフォームは身体に余計な負荷をかけてしまいます。正しいフォームを意識してトレーニングを行いましょう。

 

その日のトレーニング終了後にはしっかりとクールダウン(整理運動)を行いましょう。

クールダウンは、激しい運動により興奮している筋肉や神経を鎮静させる効果があります。

またこのクールダウンをしっかり行うことで、次の日への疲労も軽減され、疲労の蓄積を防ぎます。

また、硬くなってしまった筋肉を少しずつ柔らかくし、ケガの予防にも繋がります。

 

身体は、急に激しい運動を行ったり、急に止めたりすることで、かなりの負担が与えられます。

運動を開始するときも終了するときも少しずつ身体を慣らしていくことが大切です。

 

【万が一スポーツでケガをしてしまったら・・・】

スポーツをしていて、ケガをしてしまったら、適切な応急処置を行いましょう。

 

ケガにおいて応急処置は治療の第一段階といわれているほど重要になり、回復スピードを左右します。

ケガが発生してしまったらすぐに応急処置を行い、早期回復を目指しましょう。

【ケガ発生から応急処置までの流れ】

●まずケガが発生してしまったら、全身の状態をチェックしましょう

出血量が多かったり、意識が朦朧としていませんか?

※上記場合には、すぐに医療機関に向かう必要があります。

●全身の状態に異常がなければ「応急処置(RICE処置)」を行いましょう

[Rest(安静)] 

まずは、運動を中止し「安静」に保ちましょう。安静にすることで「腫れ」や「血管・神経損傷」を最小限に抑えることができます。

骨折が疑わる場合は、木や段ボールなどで固定しましょう。

[Icing(冷却)] 

ケガが発生した場合、ほとんどのケースで「内出血」が生じます。冷却をすることでその炎症や内出血を最小限に抑えることができ、腫れや痛みを少なくすることができます。※患部を冷やすときは、湿布ではなく氷嚢など身体の深部まで冷えるもので行ってください。

[Compression(圧迫)] 

患部を圧迫することも、内出血や腫れを抑えるのに効果的です。強い圧迫は、逆効果となりますので軽く圧迫(20分程度)してください。

[Elevation(挙上)]

ケガの箇所には、血液やリンパ液が集まる傾向があります。患部を挙げることで、流れ込む血液などを抑え、腫れを抑えることができます。また、挙上するときは「心臓よりも高い位置」に行うようにしましょう。

 

この応急処置は、スポーツだけではなく、ほとんどのケガに通用します。適切な応急処置を行い回復が早まれば、治療への移行も早く行え、損傷個所周辺の筋肉強化までの時間が短縮できます。

復帰し本来のパフォーマンスを行うためにも、応急処置は必ず行うようにしましょう。

 

【八千代の里接骨院】スポーツ外傷に対するアプローチ

スポーツ外傷とは、スポーツが原因で起きた突発的な外傷(ケガ)のことです。

「試合中に相手とぶつかって転倒し足を骨折してしまった」などが代表的ですが、その他にも脱臼、捻挫、打撲、肉離れ、脳震盪などがあります。

スポーツによって引き起こされたケガは、少しでも早く治療することで、早期回復や再発の防止に繋がります。

そのまま放っておくと、スポーツ自体できない体になってしまうかもしれません。

ケガをしてすぐは、患部にとても熱を持っています。

しっかりアイシングをし、損傷した組織や細胞の修復には腫れを抑える効果もある超音波(エコー)治療を行っていきます。

また、当院には野球やサッカー、バレーボールの経験者で外傷治療を得意とする柔整師・鍼灸師が在籍しています。

フォームの再確認やトレーニング方法、スポーツ前のテーピングもお任せください!

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:八千代の里接骨院
住所〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1‐2‐9山口ビル1F
最寄:京成本線 八千代台駅より徒歩1分
駐車場:専用駐車場(3台分)がございます。
予約優先
9:00〜
19:30
9:00〜
14:00
予約

八千代の里接骨院公式SNSアカウント

八千代の里接骨院公式SNSアカウント

公式SNSをフォローするといいこと

  • 八千代の里接骨院の様子を配信しています!
  • スタッフのプライベートをちょっとだけ・・・
  • 「身体にいいこと」つぶやきます!